2025年1月に活動開始し、3月に「伊豆の国うま広場」で与那国馬とふれあうイベントをもって一旦ゴールを迎えたオンラインサロン『ヨナグニウマ ONLINE CLUB』。
2025年7月に再始動することが決定いたしました!!\(^o^)/
ただいま、早期申し込みを「Let’s support!ヨナグニウマ」さん各SNSのDMにて受付中☆彡
気になる早期申し込み特典は・・・来年2026年、午年のカレンダーです!!(((o(*゚▽゚*)o)))
もちろんわたくし管理人(な)も申し込みますよ~♪
一緒に日本在来馬について語り合いましょう!
ヨナグニウマ ONLINE CLUB(2025年7月スタート)
正式申し込み開始:2025年7月
申し込み方法:Let’s support!ヨナグニウマさんのオンラインショップにて定期購入手続き
参加費用:月額3,300円(税込)
早期特典付き参加申し込み
早期参加特典「2026午年カレンダー」をGETするには、Let’s support!ヨナグニウマさんの各SNSからDMにて「ヨナグニウマ ONLINE CLUB 早期申込希望」の旨を記載いただき、お問い合わせください。
Let’s support!ヨナグニウマ
GWからの連続出店バテました💤
— Let's support!ヨナグニウマ 2025年5月10日 #ホースマルシェ #馬フェスタ (@renfellone) May 13, 2025
でもヨナグニウマや在来馬たちの為にも活動は続きます❗
ヨナグニウONLINE CLUBの早割特典は午年カレンダー🎶
参加希望者はDMからお願いします🙏
今日から沖縄へ一泊二日の弾丸出張頑張ります🐎#馬 #ヨナグニウマ #与那国島 #在来馬 #沖縄 #八重山 #雑貨 #紙 #お土産 pic.twitter.com/zbSIFbEBzN
メンバー限定特典
- 日本在来馬に関する動画配信
- オンライン交流会
- メンバー限定LINEチャット
- 毎月の交流テーマによる、何か楽しいこと♪
今期の目標
東京に日本在来馬の発信拠点を作ろう!
2026年は12年に一度の午年です!一般の方にも広くウマに興味を持ってもらえるチャンス☆
2026年6月に、2日間限定で日本在来馬の情報発信拠点をオープン予定。
メンバー一丸となって成功を目指しましょう!
運営情報

沖縄の与那国島にいるヨナグニウマ(与那国馬)という日本の在来馬を保護活用している人たちへのサポート活動を行っています。
■主旨
環境の変化の中で減少する在来馬の保護、時代の流れと共に産業から文化へ移行した和紙文化を保護し、馬×紙をテーマに自然素材で雑貨を企画・製作・販売して売上の一部をヨナグニウマ保護活用協会に寄付する。
■コンセプト
1,紙をメインに自然素材を利用した
“環境に優しい心を豊かにする”雑貨
2,沖縄の地域活性化のために文化・人材・材料を取り入れる
3,ヨナグニウマ(与那国馬)の在来種としての
“希少性”と“可愛さ”を全面に出す
日本パレット流通センター(株)
〒272-0013 千葉県市川市高谷3-1285-1
TEL:047-328-8010(栗城)
コメント