【寄稿】まいまいの『ヨナグニウマ旅日記』

祖父母が沖縄本島に住んでいたため、私は子どもの頃から何度も沖縄に遊びに行っていました。
ヨナグニウマの名前は聞いたことがあったものの「与那国島に行かないと会えない」と思い込んでいました。

ところが昨年、沖縄本島にある『うみかぜホースファーム』さんでヨナグニウマに会えることをSNSで知りました。
そして初めてヨナグニウマに会いに行ったところ…その魅力に、見事にどっぷり浸かってしまったのです😆
そんな私が、3度目の「うみかぜホースファーム」さんを訪れた際の様子をつづります。

ヨナグニウマに会うのは3月末に「ヨナグニウマONLINE CLUB」のイベントで行った「伊豆の国うま広場」以来のことです。
「うみかぜホースファーム」さんでは過去2回、ヨナグニウマには乗らない「ふれあいセラピーコース」を体験し、ブラッシングや裏堀り、引き馬で散歩をする、なでなでタイムなど…たっぷり馬といちゃいちゃする時間を過ごしました😍

少し前に伊豆の国で外乗を経験したこともあり、今回は「幸せの森散歩コース」で外乗を体験させていただくことに。
まずは、相棒となるルンタくんにご挨拶!

ルンタくんは16歳のベテランさんで、たてがみが長くてかっこいい子です。
ニンジンをあげたり軽くなでたりして「今日はよろしくね♪」と伝えました。

その後いよいよ騎乗し、馬場内で手綱たづなハミなし)の使い方、常歩なみあし速歩はやあし駈歩かけあしの感覚を確認しました。
速歩も駈歩も「小さい体格だから」と油断していると痛い目に遭います…。
びっくりするぐらいスピードが速く、普段乗馬クラブで乗る馬たちと違ってリズムも速いので、落馬しそうな恐怖を感じる場面もありました。
それでも、少しの距離ですが、気持ちよく走ることができました。

いよいよ散歩コースに出発!
「駈歩しますか?」とスタッフさんが事前に確認してくださいましたが、私にとっては初のコースだというのもあり、ゆっくり景色も堪能したかったので、常歩のみにしました。
馬の誘惑ポイントである草がたくさん生えている方向に行かぬよう気をつけながら(笑)森の中を進みます。

暑さも気にならず、冒険感を楽しめました。
高台からは、遠くに海も見えました。気持ちいい!

ほかの馬たちを放牧している場所のそばを通りかかると、文字どおり野次馬がやってきます(笑)
いななきが遠くから聞こえると、ルンタくんもお返事。
これがなんともかわいいかったです😍

あっという間でしたが、とっても充実したヨナグニウマタイムを過ごせました🐴
今度は長期滞在して、もっと深くヨナグニウマのことを知りたいなあと考えています!

(文・写真:まいまい/編:なまこ。)

施設情報

うみかぜホースファーム

〒901-1412
沖縄県南城市佐敷新里1688ユインチホテル南城・スポーツ棟
TEL:090-6869-5788
🚙那覇空港から車で40分
🐾沖縄バス「南城市役所前」から徒歩6分
🅿:あり
🈺10:00-16:30/不定休

インスタグラムアイコン Facebook エックスアイコン 

コメント

タイトルとURLをコピーしました