日本在来馬好きさんに10の質問!

Q1.お名前(ニックネーム)を教えてください。

 佐藤なまこと申します。

Q2.差し支えなければお住まいの地域を教えてください。

 秋田です。馬にはなかなか会えません(´;ω;`)

Q3.日本在来馬関係の活動をしたり団体に所属したりしていますか?

 このサイトを制作・運営しています。このサイトの元になったKindle本も出版しています。
 「ヨナグニウマONLINE CLUB」の初代メンバーでした。
 あとは馬全般についてですが「うまテラス」「日本ウマ科学会」に所属しています。

Q4.競馬または乗馬をしますか?

 競馬は賭けたこともなくて知識もないですが、馬が見たくて競馬中継は観たりします。馬に興味を持った体験の始まりはオグリキャップでした。

 乗馬はちょっとだけクラブに通っていたことがありますが、身体的な問題で駈歩について行けず、軽速歩までしかできませんでした。その後はごくたまに観光地で外乗する程度です。
 正反動ができるようになりたいな~とずっと思っています。

Q5.日本在来馬に興味を持ったきっかけは何ですか?

 図書館で近藤誠司編『日本の馬 在来馬の過去・現在・未来』を読んだことです。

Q6.特に好きな日本在来馬種はどれですか?推し馬がいる場合は施設名・馬名も教えてください。

 今年(2025年)どさんこRanchさんで産まれた河原毛のどさんこ女子がめちゃめちゃかわいくて推してます!家で飼いたい!

Q7.会ったことのある日本在来馬種はありますか?

 たぶん地域柄どさんこには会ってますが、それが日本在来馬だと認識して会ったことのある馬はいないと思います。

Q8.オススメの馬本や馬グッズがあれば教えてください。

 愛読書はカディブックスさんの河田桟著『くらやみに、馬といる』です。静謐な空気感まで伝わってくるような文章。暗闇の中で、ただひたすら馬のそばで過ごす時間が本当にうらやましいと思います。

Q9.もし日本在来馬と会話ができるとしたら、どんな話をしたいですか?

 「生きていくためにはどうしても仕事をしていただかなくてはいけないんだけども、ご希望の就職先などはありますかね?こんな福利厚生がある所がいいなあとかもあったら教えてほしいです~。」って馬本人に訊いてみたいです。人間側が考えることの責任を放棄するつもりはないのですが、彼ら自身に希望があるのならできる限り聞いてあげたいなーって。そんな能力があったら「馬のハローワーク」開設しますよね。

Q10.最後に、日本在来馬への愛をおもいっきり叫んでください!

 かわいいかわいい日本在来馬のみんなー!!ぜっっったいいなくならないでーーー!!!「私が守る」とか大それたことは言えないけど、みんながいかにかわいいかはこれからも声を大にして伝えていくからなーーー!!!

ありがとうございました。

みなさんもぜひコメント欄やお問い合わせフォームに10の質問の回答をお寄せくださいね😊
答えにくい質問は削除したり、ほかの質問に変えていただいたりしてもかまいません。
「日本在来馬好き」⇒「馬好き」に変えて回答いただいてもOK★

コピペ用👇

日本在来馬好きさんに10の質問!
Q1.お名前(ニックネーム)を教えてください。
Q2.差し支えなければお住まいの地域を教えてください。
Q3.日本在来馬関係の活動をしたり団体に所属したりしていますか?
Q4.競馬または乗馬をしますか?
Q5.日本在来馬に興味を持ったきっかけは何ですか?
Q6.特に好きな日本在来馬種はどれですか?推し馬がいる場合は施設名・馬名も教えてください。
Q7.会ったことのある日本在来馬種はありますか?
Q8.オススメの馬本や馬グッズがあれば教えてください。
Q9.もし日本在来馬と会話ができるとしたら、どんな話をしたいですか?
Q10.最後に、日本在来馬への愛をおもいっきり叫んでください!

(な)

コメント

タイトルとURLをコピーしました