【まいまいさんからの投稿】日本在来馬好きさんに10の質問!

日本在来馬好きさんに10の質問への回答をお寄せいただきました!
ありがとうございます∈・^ミ┬┬~

Q1.お名前(ニックネーム)を教えてください。

 まいまい

Q2.差し支えなければお住まいの地域を教えてください。

 佐賀県

Q3.日本在来馬関係の活動をしたり団体に所属したりしていますか? 

 レッツサポートヨナグニウマさん主催の在来馬オンラインサロンに参加してます!

Q4.競馬または乗馬をしますか?

 乗馬歴3年ほど(ここ一年はお休み中…😴)

Q5.日本在来馬に興味を持ったきっかけは何ですか?

 沖縄本島にあるうみかぜホースファームでヨナグニウマに出会ったこと!

Q6.特に好きな日本在来馬種はどれですか?推し馬がいる場合は施設名・馬名も教えてください。

 ヨナグニウマ
 うみかぜホースファームさんのユウナくん推しです!

Q7.会ったことのある日本在来馬種はありますか?

 ヨナグニウマ

Q8.オススメの馬本や馬グッズがあれば教えてください。

 『くらやみに、馬といる』

 グッズは馬がデザインされてるだけでなんでも欲しくなっちゃう笑

Q9.もし日本在来馬と会話ができるとしたら、どんな話をしたいですか?

 悩ましいですが、私とお友達になってください!とプロポーズします🙇‍♀️

Q10.最後に、日本在来馬への愛をおもいっきり叫んでください!

 小さくて可愛い見た目と、たくましい生命力のギャップ萌えをくらいどハマりしました!何時間見てるだけでも飽きない在来馬ならではの魅力が多くの人にも届くと嬉しいです😆

ありがとうございました!

私の一番の愛読書は『くらやみに、馬といる』です!!
なにかと刺激の多い人間の世界で少し生きづらさを感じる著者が、大病を患った後に不思議な縁で与那国馬と暮らすようになり、夜闇の中の馬たちだけの世界を知ります。つづられた文章からは、視覚や言葉に頼ることができない中で次第に自らの存在さえもくらやみに溶けていくような、静謐な空気が伝わってきます。ただひたすらに馬たちのそばに佇んでいたい―そういう類の「馬に乗らない馬好き」の私にとってはまさに理想の世界がそこにはありました。電子版がないため、自分で朗読を録音したものを聞きながら寝落ちしたりもするくらい、お気に入りの一冊です。

私が与那国馬に特に関心を寄せるようになり、与那国島に行ってみたいと思ったきっかけが、この本を出版している「カディブックス」の本を手にしたことでした。馬との生活をつづったエッセイ本や、馬と仲良くなる方法が描かれたゆるかわな絵本を出版しています。もともと与那国島にありましたが、2024年12月より久米島へ移転して営業再開しています。一般の書店には流通していないので、全国の特定の取り扱い書店or島からの直販ゆっくり便にてお求めください。

(な)

コメント

タイトルとURLをコピーしました