【アルフさんからの投稿】日本在来馬好きさんに10の質問!

馬好きさんに10の質問への回答をお寄せいただきました!
ありがとうございます∈・^ミ┬┬~

とある馬好きの呟き

Q1.お名前(ニックネーム)を教えてください。

 花澤一輝です。SNS等では主にアルフという名前で活動しています。

Q2.差し支えなければお住まいの地域を教えてください。

 現在は神奈川県の馬の博物館付近に生息しています。

Q3.日本在来馬関係の活動をしたり団体に所属したりしていますか?

 学生時代に在来馬の活躍の場を広げるための研究をしていました。現在は馬事普及活動を個人的に行なっています。

Q4.競馬または乗馬をしますか?

 競馬は賭けたりはしませんが情報だけ追っています。古式競馬から近代競馬まであらゆる情報に興味があります。
 乗馬は10年以上前に全乗振のライセンスを取ってから遠ざかっていますが、アメリカでウエスタン馬術やポロを行ったり、最近は流鏑馬を体験したりもしています。

Q5.日本在来馬に興味を持ったきっかけは何ですか?

 馬全般が好きなので、当然のように在来馬も好きです。ホースセラピーの研究をする中で日本在来馬が性質、体型的にセラピー活動に向いているというデータを見た事がきっかけで大きく興味を持ちました。

Q6.特に好きな日本在来馬種はどれですか?推し馬がいる場合は施設名・馬名も教えてください。

 特に好きなのは野間馬です。小さくてとても可愛らしいところが推しポイントです。

Q7.会ったことのある日本在来馬種はありますか?

 日本在来馬は全ての品種に会って、乗った事があります。

Q8.オススメの馬本や馬グッズがあれば教えてください。

 イチオシ本は東京大学から出版されている「ウマの動物学」です。馬初心者でも読みやすく、かつ馬オタクでも唸る面白い情報が掲載されています。特に馬の鳴き声に関する記述はこの書籍以外ではあまり見た事がなかったので衝撃でした。

Q9.もし日本在来馬と会話ができるとしたら、どんな話をしたいですか?

 言葉が通じないからこそ、馬のことをたくさん考えて理解しようと努力出来るのだと思っています。このまま言葉が通じず、真のところ何を考えているのか分からないままが良いのかなと感じますが、もし話をするなら「人参って美味しいの?」みたいな他愛もない話をしたいと思います笑

Q10.最後に、日本在来馬への愛をおもいっきり叫んでください!

 それを書くにはこの余白は小さすぎる。

コメント

  1. 筋金入りの馬好き回答の連続、恐れ入りましたm(__)m
    日本在来馬全種制覇されてたんですね!?すごい!!

    >言葉が通じないからこそ、馬のことをたくさん考えて理解しようと努力出来る
    >このまま言葉が通じず、真のところ何を考えているのか分からないままが良いのかなと感じます
    「野暮な設問」とは思いつつ、あえてこのQ.を入れた管理者のど真ん中を貫いてくる回答でしたw
    どうでもいい世間話が馬とできたらめっちゃ癒されるだろうな~♨

タイトルとURLをコピーしました